3.1. ライブラリの利用手順
研究室開発ライブラリの利用手順
インストール方法
バージョンの更新の場合も,新しいバージョンをこの手順でインストールする
ZIP ファイルのダウンロード
https://github.com/ut-issl/cansat-school-arduino-lib (opens in a new tab) の右上にある<> Code
をクリック

Download ZIP
で ZIP ファイルをダウンロード

特定のバージョンをダウンロードしたい場合,右にある Releases
をクリックし,Assets
> Source code (zip)
から必要なバージョンの ZIP ファイルをダウンロードする
ZIP ファイルの IDE へのインポート
メニューバーの スケッチ
> ライブラリをインクルード
> .ZIP形式のライブラリをインストール...
(Sketch
> Include Library
> Add .ZIP Library
) で先程ダウンロードした ZIP ファイルを指定

Library installed
がでてきたら成功
詳細は 公式ドキュメント (opens in a new tab) の Importing a .zip Library
を参照
依存する公式ライブラリのインストール
すでにインストール済みの場合はスキップしてよい
ツール
> ライブラリを管理
(Tools
> Manage Libraries
) から以下のライブラリを検索してインストールする
SD
Servo
使い方
サンプルコードの利用
メニューバーの ファイル
> スケッチ例
> CanSatSchool
(File
> Examples
> CanSatSchool
) からサンプルコードを開いて実行できる
このチュートリアルにあるプログラム例もここから開ける
ライブラリをインクルードして利用するには
自分のスケッチでライブラリを利用したい場合はスケッチの先頭に以下を追加する
#include <CanSatSchool.h>
メニューバーの スケッチ
> ライブラリをインクルード
> CanSatSchool
(Sketch
> Include Library
> CanSatSchool
) でも追加できる